【ブログ】ホノルルハパルアマラソン2018 レース編

こんにちは。 トレーナーの菅原果穂です。   今回はハパルアマラソン2018のレースについてお伝えしたいと思います。   私にとって、初めての海外レースでした。 ここで、海外ならでは?!と感じたレースの感想を記していきたいと思います。   ①気候 まず、ハワイならでは?! とにかく暑いです。笑 いや、当たり前!!と思うのですが(笑) 実際走ってみると、普段日本では、レースは冬に行われることが多いので、21キロずっと暑さとの戦いでした。 さらに天気がいまいちだったので、直射日光は避けられましたが、湿気との戦いでもありました。   ②食事面 日本から何も持って行かなかった私。ちょっと失敗したな、と思いました。 水などは美味しい水を購入できるのですが、レース前に摂るものがハワイではなかなか仕入れられず、 レース中、15キロから先、お腹が空いてエネルギー切れしました。笑 エイドのお水もあまりお口に合いませんでした。 水と一緒にゲータレードも準備されていましたが、少し甘かったかな・・ 15キロ地点にはゼリーが準備されていたので助かりました! でも、今度からレース前用になにか軽食になるようなものを日本から持参しようと感じました。   ゴミ箱は準備されているのですが、エイド周辺いたるところに紙コップが散っていました(笑) 日本ではゴミ箱に捨てるか、せめてゴミ箱の近くに紙コップは集まるよな・・と思い 日本のレースは素晴らしいな、と逆に感じました。 あと、水の量が多いです(笑) まあ捨てればいいんですけど(笑)   ③サーフェイス 少し道路がデコボコしていたので、恥ずかしながら捻挫しました。笑...

【ブログ】ホノルルハパルアマラソン2018行ってきました

こんにちは。トレーナーの菅原果穂です。 先日、4月の上旬にホノルルハパルアマラソンに参加してきました。 本来は、ホノルルハパルアマラソンツアーを企画していただのですが、開催が出来ず、 お申込みいただいた方々には大変ご迷惑をおかけいたしました。 申し訳ございませんでした。 また来年宜しくお願い致します。 次回、皆様に楽しんでいただけるよう、今年しっかり下見をしてきました。 少しだけホノルルハパルアマラソンを紹介していきたいと思います! まず、ホノルルハパルアマラソンのハパルアとは? 「Hapalua」とはハワイ語で「半分」という意味だそうです。 ホノルルマラソン(フルマラソン)のいいところだけを選抜してハーフマラソンにしたレースがホノルルハパルアマラソンです! 4月8日(日)にレースだったので、2日前に現地に入りました。 到着した6日の金曜日は晴天!   私は初めての時差のある国だったので、少し不安でしたが、到着日の金曜日に思いっきり身体を動かしたおかげか、 特に時差ボケなく過ごすことができました。   まずは、到着後すぐにゼッケンの交換に行きました。 ハーフマラソンですが、小さくEXPOを行っていて、お祭りのようで心が弾みました。(私だけ? ゼッケン交換会場には、日本人の受付の方もおり、スムーズに交換ができました。 ゼッケン番号が書かれています。 ちょうど交換した場所に日本人のスタッフの方がいらっしゃいました。 Tシャツもここで受け取ります。 ゼッケンをかざし、完了! たくさんHawaiiの文字が入ったTシャツやタンクトップが売っていました。 TAKEFUMI!!!   そのあとは、レースのコース下見も兼ねて、ランニングです! 日本はまだ涼しい時期だったので、暑さに慣れず、少し辛かったです。 確実にコンプレッションタイツいりません!笑...

【ブログ】名古屋ウィメンズマラソン2018走ってきました

こんにちは。 トレーナーの菅原果穂です。 先日、3月11日(日)に行われた名古屋ウィメンズマラソン2018に参加させていただきました!! ランニングをし始めて2年。初めてのフルマラソンでした。 想像を超える辛さでしたが、想像を超える感動と達成感を味わうことができました。 タイムは・・・・ ・・・ 5時間2分18秒!!! ・・・精一杯頑張りました!!!(笑) 必死。   名古屋ウィメンズマラソンといえば♪ 完走者にはTiffanyのペンダントがもらえる!女性限定のマラソン大会です! 笑顔作るのも、必死。   イケメンからティファニーを貰える・・ 噂では化粧を直してもらいに行く人がいる・・なんて聞いていましたが、そんな余裕はありません!!笑 あわよくば、タイプの男性のところに行こうかと思いましたが、最短距離で行けるゲートでもらいに行きました。 それくらい、私にとってフルマラソンは大打撃でした。笑   怖いもの知らず、で、スタート前と20キロ地点までは結構余裕をかましていました。 目指すは、キロ7分を切って走りぬき5時間を切ること!!でしたが・・・   (EXPOのセイコーさんのブースで目標タイムを記念撮影することができました)   (走っているときに目標を見失わないように友人と、腕にタイムを書きました) 実際のタイムは・・↓ 駄目でした。。甘くない。フルマラソン。。 35キロまではまだ貯金もあったのですが、ラストスパートが全然できませんでした。 反省。...

【ブログ】ブライダルトレーニング

こんにちは。トレーナーの菅原果穂です。 先月、2月3日に私自身の結婚式がありました。 日記のようになりそうです。。笑 いつも日記っぽいのですが、ブログってそういうもの?ですよね?笑 結婚式にはフィジカルラボの仲間たちや、大学の恩師、友達、親族、たくさんの方が出席してくださり 人生で最大の最高のパーティーでした! お馴染みのPL(Physical Lab)ポーズです!☆☆ 忙しい中来てくださり感謝感謝です!!   結婚式に向けて、去年の8月頃から減量を始めました! 最初の3か月ほどは食事制限だけでみるみるうちに痩せました!笑 普段どれだけ余分に摂取していたんだ!と反省しました!笑 それからは食事制限と、筋力トレーニング、ランニング、ヨガを組み合わせて身体を作っていきました。 最初は減量とともに、筋肉量も落ちてしまい、トレーニングも少し辛かったですが、 Max値より、体重は5.8キロ減、体脂肪量は5.4キロ減、筋肉量は0.3キロ減、体脂肪率は5.3%減 という結果になりました。レディーなので実数値は伏せさせてください。笑 体重が落ちた分、少しだけ筋肉量も落ちてしまいました。   明確な目標があり、目標達成までの期日がはっきりしていたため、結果が数値に表れたのだと思います。 目標達成まであと1キロ減したかったのですが・・・・(泣)   すごく!すごく!!心が折れかけたこともたくさんありました!!! しかし、毎週一緒にトレーニングや、寒い中ランニングに付き合ってくれたフィジカルラボの先輩方のおかげで、 楽しく、自身を持って結婚式当日を迎えられることができました。 身体は絶対に変わります!!自信を持って言うことができます! ただそれには、強い気持ちと、周りのサポートがすごく大切です! もう夏はすぐそこです!!!! 私の次の目標は、11月にハワイで行われる旦那の姉の挙式です☆☆ さらに身体を締めていきたいと思います!...

【ブログ】新年一発目のレースに出ました!

こんにちは。菅原果穂です。 新年一発目のレースは、昨日行われた横田基地での「フロストバイトレース」でした♪ 去年の3月のハーフマラソンでは12キロ地点周辺で左アキレス腱を痛め、ゴールに2時間半ほどかけていた私ですが、 少しずつスピード練習や長い距離を走る練習を重ね、2時間15分で走ることができました。 今回は横田基地ということもあり、写真を撮ったり少しお遊びをしながらのランだったので、少し余力を残してのゴールとなりました! 特に痛みもなく、ゴールでき楽しいレースになりました♪ 楽しいレース模様をレポートさせていただきます! 横田基地周辺はもうすでにアメリカンな雰囲気です! 福生駅から歩いていきましたが、街並みも少し日本を離れた感じです。 福生駅から20分ほど歩いて、(ウォーミングアップのようでした。笑) 横田基地に到着! なかなか見ることがないので、ぱしゃり。   中では、外国人スタッフがパスポートの確認、荷物確認、ゼッケンのチェック、誘導、、 すべて英語で行っていました。日本を出たみたいでワクワクしました!!   こんな飲食ブースも!! 高まります!!! しかし、私は持参のおにぎりで糖質補給!! 赤いトレーナーは、フロストバイトレース名物の参加賞です! かなりしっかりめのトレーナーです!   そしてレース前!念入りなウォーミングアップを! 日差しは暖かかったですが、風が少し強く寒かったので、しっかり怪我を予防していきたいですね! そしてレース直前! かなり謙虚に後ろのほうに並んでしまい、スタートまで7分かかりました!笑   コースは、横田基地の中なので、目に入るもの英語で書いてあります。 スタッフの方たちの応援も、「You can...

【ブログ】走り始め

新しい年になり、早2週間ですね!皆様いかがお過ごしですか? トレーナーの菅原です。(旧姓:井上です!) 皆様新しい年もどうぞ宜しくお願いいたします!   今年の目標など立てた方は順調でしょうか?! お正月に食べ過ぎて・・・など、いわゆる「正月太り」を脱却するなら今です!   冬はマラソンの季節ですね! フィジカルラボ銀座のスタッフも営業後、皇居が近いので走りにいくことも多いです。 題名には「走り始め」と書きましたが、先日、「走り納め」をした模様をレポートしたいと思います。笑     先日、「走り納め」をしました。 いつもは、銀座からスタートし、皇居を1周、銀座に戻るという7キロ前後のランニングコースですが、 年末、距離を伸ばそう!ということで18キロのランニングコースを設定し、走りました! 早朝6時半、フィジカルラボ銀座集合です! 朝の銀座は人が少ないです。かなり冷え込んでいました。 銀座から水道橋に向かい、「すいどうばし」で記念撮影! 浅草橋へ! 朝の浅草雷門は人が少なく、こんなに贅沢に写真撮影ができます!(笑) ほとんど観光になっていますが、それも長距離ランニングの醍醐味です♪ スカイツリーの麓で♪ 隅田川沿いでトレーニングを挟む!! そして月島・勝どきを経由し築地ゴールです! 少し写真撮影をしすぎて、のんびりしていたら・・ 年末の築地!すごく賑わっていました! 贅沢に築地で朝ご飯をしました! タイムを気にしながらトレーニングすることも大切ですが、 たまにはこのようにのんびり、「2時間ほど体を動かし続ける」というトレーニングも必要です♪ とくに、これからランニングを始める!という方は、短い距離でも全く問題ないので、ゆっくり街を楽しみながら行うと...