8月のオンライン予約を公開しました。 オンライン予約はHPの右上のボタンから入ることができます。 この度、平成28年7月1日よりサービス内容、および名称を変更させていただくため 下記に改めて弊社のサービスを記載いたします。 ・フィジカルドック® 100分 20.000円(税抜) 身体機能測定60分+パーソナルトレーニング40分+フィードバック 今のお身体の状態や課題点、必要な運動を科学的に分析し、 生活リズムや実施場所などのご希望や、可能な運動強度に合わせた 運動メニューを作成し、指導します。 また、ご自宅でも続けられるようフィードバックシートとエクササイズ動画をお送りします。 ・パーソナルトレーニング 60分 10.000円(税抜) フィジカルドック®終了後、その時その時で必要なメニューをマンツーマンで 指導いたします。一つ一つの動きやフォームを細かく丁寧にトレーナーが チェックするので、より質の高い運動、トレーニングを行うことができます。 ・パーソナルストレッチ 30分 5.000円(税抜) 身体機能測定5分+パーソナルストレッチ20分+運動メニュー指導5分 身体機能チェックをした上で、お悩みの根本原因にアプローチする、 お客様にとって本当に必要なストレッチを毎回オーダーメイドします。 また、コンディション改善のための簡単な運動メニューもご提供します。 会員様の皆様におかれましてはご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
こんにちは。 トレーナーの菅原果穂です。 今回はハパルアマラソン2018のレースについてお伝えしたいと思います。 私にとって、初めての海外レースでした。 ここで、海外ならでは?!と感じたレースの感想を記していきたいと思います。 ①気候 まず、ハワイならでは?! とにかく暑いです。笑 いや、当たり前!!と思うのですが(笑) 実際走ってみると、普段日本では、レースは冬に行われることが多いので、21キロずっと暑さとの戦いでした。 さらに天気がいまいちだったので、直射日光は避けられましたが、湿気との戦いでもありました。 ②食事面 日本から何も持って行かなかった私。ちょっと失敗したな、と思いました。 水などは美味しい水を購入できるのですが、レース前に摂るものがハワイではなかなか仕入れられず、 レース中、15キロから先、お腹が空いてエネルギー切れしました。笑 エイドのお水もあまりお口に合いませんでした。 水と一緒にゲータレードも準備されていましたが、少し甘かったかな・・ 15キロ地点にはゼリーが準備されていたので助かりました! でも、今度からレース前用になにか軽食になるようなものを日本から持参しようと感じました。 ゴミ箱は準備されているのですが、エイド周辺いたるところに紙コップが散っていました(笑) 日本ではゴミ箱に捨てるか、せめてゴミ箱の近くに紙コップは集まるよな・・と思い 日本のレースは素晴らしいな、と逆に感じました。 あと、水の量が多いです(笑) まあ捨てればいいんですけど(笑) ③サーフェイス 少し道路がデコボコしていたので、恥ずかしながら捻挫しました。笑...
こんにちは。トレーナーの菅原果穂です。 先日、4月の上旬にホノルルハパルアマラソンに参加してきました。 本来は、ホノルルハパルアマラソンツアーを企画していただのですが、開催が出来ず、 お申込みいただいた方々には大変ご迷惑をおかけいたしました。 申し訳ございませんでした。 また来年宜しくお願い致します。 次回、皆様に楽しんでいただけるよう、今年しっかり下見をしてきました。 少しだけホノルルハパルアマラソンを紹介していきたいと思います! まず、ホノルルハパルアマラソンのハパルアとは? 「Hapalua」とはハワイ語で「半分」という意味だそうです。 ホノルルマラソン(フルマラソン)のいいところだけを選抜してハーフマラソンにしたレースがホノルルハパルアマラソンです! 4月8日(日)にレースだったので、2日前に現地に入りました。 到着した6日の金曜日は晴天! 私は初めての時差のある国だったので、少し不安でしたが、到着日の金曜日に思いっきり身体を動かしたおかげか、 特に時差ボケなく過ごすことができました。 まずは、到着後すぐにゼッケンの交換に行きました。 ハーフマラソンですが、小さくEXPOを行っていて、お祭りのようで心が弾みました。(私だけ? ゼッケン交換会場には、日本人の受付の方もおり、スムーズに交換ができました。 ゼッケン番号が書かれています。 ちょうど交換した場所に日本人のスタッフの方がいらっしゃいました。 Tシャツもここで受け取ります。 ゼッケンをかざし、完了! たくさんHawaiiの文字が入ったTシャツやタンクトップが売っていました。 TAKEFUMI!!! そのあとは、レースのコース下見も兼ねて、ランニングです! 日本はまだ涼しい時期だったので、暑さに慣れず、少し辛かったです。 確実にコンプレッションタイツいりません!笑...
こんにちは。トレーナーの川越康平です。 4月より、私が卒業した東京スポーツ・レクリエーション専門学校から4人の実習生が来ています。 最初のオリエンテーションではビジネスマナー研修を行いました! 実習生4人が自己紹介文を書いたので是非お読みください! こんにちは! 実習生の山田美彩貴(やまだみさき)です。 東京スポーツ・レクリエーション専門学校から週に数回、実習させていただいています。 趣味は身体を動かすことでスポーツが大好きです! 小さいころからサッカーをやり、現在はフットサルをして休日を過ごしています。 あともう1つ趣味がありまして、、、メイクが大好きです。 かわいい女の子が好きでよく動画を見て勉強してます! 休日は別人級のメイクをしています。すれ違ってもわからないと思います笑 こんな感じですが、普段は真面目に(?)勉強しています。 将来は怪我をさせない身体づくりのできるトレーナーになりたいと思っています。 1年間と少ない期間ですが、トレーナーとして少しでも多くのことを学べるように頑張っていきたいと思います。 よろしくお願いします! こんにちは。 実習生の押山暖(おしやまだん)と申します。 小学校のころから野球をやってきて自分がケガで苦しんできた経験からトレーナーになりたいと思いこれまで勉強を続けてきました。 思うように身体が動かない、ケガをしない身体づくりをしたいなど色々な悩みにお応えできる存在になりたいと思っております。 ここで学んだことを自分の今後の活動に生かせるように日々精進していきたいと思います。 世の中でもっとトレーナーという存在が皆様の身近に感じられるようにこの業界を盛り上げていきたいと考えています。 短い間ではございますができることを全力でやらせていただきますのでどうぞ宜しくお願い致します。 こんにちは!! 実習生の植松舞(うえまつまい)です。 普段は東京スポーツ・レクリエーション専門学校でトレーナーになるための勉強をしています。 スポーツが本当に大好きで、時間があればテニスやサッカーの試合を動画で観ています。...
7月のオンライン予約を公開しました。 オンライン予約はHP右上のボタンから入る事ができます。 そろそろ梅雨が訪れ、外での運動が難しくなります。 ご自宅でもできるエクササイズをお伝えしますので、 是非、ご来店くださいね。
6月のオンライン予約を公開しました。 オンライン予約はHPの右上のボタンから入る事ができます。 季節の変わり目、まだ夜は少し冷えますので、 お身体ご自愛くださいね!